カーナビが純正品か社外品か見分ける方法(メーカーOp・ディーラーOp・社外ナビ)

カーナビが純正品か社外品か見分ける方法(メーカーOp・ディーラーOp・社外ナビ)
みるみ

カーナビを買い換える場合、今の自分の車に付いているナビが「メーカーオプションの純正品」か「ディーラーオプションの純正品」か「社外品」かによってかなり話が変わってきます

取り付けする際に必要になるものが異なるので総見積もりが変動するほか、例えば「そもそもメーカーオプションのナビなら付け替えることはできない」などのような判断の助けになることもあります。

簡単に見分ける方法をご紹介しますので、ぜひお役に立ててください。

※「純正品」というワードは「メーカーオプションナビ」と「ディーラーオプションナビ」の双方を含んでしまうので本記事では使用しません。後者の各2つで記載しています。

大まかな手順

絞り込んでいく順番は以下のようなフローチャートになります。
と言っても至極簡単で、以下のようになります。

decision_flowchart

  1. メーカーオプション?
  2. ディーラーオプションor社外品?

という順番になっているところがポイントです。

項目が3つしかありませんので単純なのも当然ですね。全く知らない方からしてもこれならすぐに覚えられそうです。

それでは、各手順に入っていきましょう。

メーカーオプションかどうかを見分ける

メーカーオプションのナビは見た目が特異であることも含め、何種類も存在するものでもないので、もう覚えてしまえるくらいのレベルです。

メーカーオプションかどうかを見分ける判断材料は以下です。

  • 見た目が通常のカーナビの形状をしていない / そもそも普通の場所についていない / やたら大きい
  • 型番やなんらかのメーカーロゴがどこにもない(車メーカー自体のロゴがある場合は稀にあります)
  • 車と一体化していて別部品という感じではない
  • エアコンの調節機能が備わっている / その他ライトや他のディスプレイなど車の設定機能が備わっている

無理やり色々書いてみましたが、すぐに一発で分かるようになれるはずです。

実物の写真を確認しておきましょう。

mazda-connect

出典:マツダ公式HP

toyota-t-connect

出典:トヨタ公式HP

どちらも上で挙げたような特徴に該当しているのが分かりますね。

また、以下のような高級車ならびに輸入車の場合も「車と一体化していて取り外し不能なもの」ということでメーカーオプションとして扱うことが多いです。

lexus_is

出典:レクサス公式HP

adui-a8

出典:GQJapan

これらによって「メーカーオプションのナビである」と判断された場合は、基本的に他のカーナビへの交換はできないという結果になります。

それでは、もしメーカーオプションナビではなかった場合として次へ進みましょう。

ディーラーオプションか社外品かどうかを見分ける

どちらかというとこちらが本件のメイン部分です。

ディーラーオプションナビと社外品ナビは形状タイプがほぼ同じなので、メーカーオプションのときのようにパッと見で判断することはできません。

そこで、ナビゲーション本体の四隅を見て、なんらかの「メーカーロゴ」や「型番」を調べます。

この結果によって以下のように分かれます。

英数字で構成された型番のようなものが書いてある → ディーラーオプションナビ
カーナビメーカーのロゴやブランド名が書いてある → 社外品ナビ

なお、これ以外にも強いて差異を挙げるとするなら以下のようなものもあります。

項目 ディーラーオプション 社外品
製品の保証期間(保証書や契約書から確認可能) 3年間 1年間
エンジンをかけたときの起動ムービー 車メーカーかナビシステムの名称など カーナビメーカーのロゴや商品名
本体の環境設定など それぞれ識別可能な項目がある可能性あり

ここまでを確認しなければならない状況というのはなかなか考えにくいですが、覚えておいて損はないかもしれません。

以上で、メーカーオプション、ディーラーオプション、社外品の3つを区別することができました。

まとめ

内容はこれだけです。まとめると、

  1. まずはメーカーオプションかどうか確認
  2. ナビ本体四隅にある型番を確認

ということになります。

最近の社外品ナビも奇抜な形をしたものが発売されるようになるなど例外もありますので(例えばパナソニックのCN-F1Dなど)、注意が必要な点だけはご留意ください。

それでは!

みるみ
みるみ

ブロガー、ソフトウェアエンジニア。

数百人分の車/カーナビ/取り付け事情を見てきた元カーナビ販売員。どこよりも詳しいカーナビ情報を書いています。

この記事へのコメント
コメントはまだひとつもありません :)

新しいコメントを書く

  • 必須項目はコメント本文のみですが、お名前はぜひご記入いただけると嬉しいです。
    ※メールアドレスを書いた場合も公開されることはないのでご安心ください。
  • 特定のコメントに返信したい場合は各コメントにある「返信する」ボタンからどうぞ。
  • コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。
    ※ここ数年スパムが激化しており、誤って削除されてしまうケースが増えてきました。スパムボックスも毎日自分の目で確認するようにはしているのですが、どうしても限界があります。確実に僕に連絡を取りたい方は メールTwitter からお願いします。