めっちゃ軽い記事!
僕らメーカーのエンジニアがどういう場所で仕事をしているのかなんとなくの雰囲気をとにかく紹介してみる!!
実際の写真は載っけられませんが、いくつかかなり実物と近いイメージ写真(利用OK)を見つけたりしたので、それらを使いつつ色々書いてみます。

トイレに座りながらでも読めるくらいの簡単な記事です!!笑
今回の話の前提とかイメージとか
なんでわざわざこんな記事を書いているかというと、「ハードウェア系のエンジニア」という人種が普段何をしているか世間に全く認識されていない=どういう職場に生息しているかも知られていないだろうなと思ったから。
僕がこのブログで技術職に関する色んな記事を書いているきっかけも全てこの「まわりに全然知られていない」というところに起因しているんですが、今回の話はその最たる例です。
なんかそういう思いとかはこの記事でつらつら書いてます。

お前普段どういうところで仕事してるん?

うーん、「実験室」とかにいるんだけど…。

なにそれ理科の実験でもやってるわけ?
みたいなレベルなのでいつももやもやしてます。
というわけでざっくりのイメージが伝えられれば、僕の今回の狙いとしては成功!と思ってます。
実際の仕事現場とその雰囲気
たまたま写真素材サイトを徘徊してたら
「!?」
「自分の職場の写真か…!?」
というくらいダイレクトな画像を見つけたのでそれを掲載!
これは電気系エンジニアのための実験室なんですが、メーカー技術職のうち「ハードウェア」に入る
- 電気系
- 機構/機械系
というほとんどのエンジニアが普段こういう場所にいると思ってもらっていいと思います。僕の会社の実験室はもっと鬱蒼としてますけど…。笑
他社の実験室、もしくは生産とか試験現場にも入ったことがありますが、だいたいこんな感じ。
この緑の机とか置いてある道具とか、まさに毎日見ているものって感じでかなり良いイメージ写真です。狭いところにこもって手を動かしたりするのが好きな典型的なオタク人間にはたまらない空間だと思いますw
綺麗なオフィスで最新のデバイスに囲まれて仕事をするのもまた一興ですが、こういう泥臭い環境で仕事をするのがやっぱりエンジニアっぽさを感じるのは僕だけ?(この写真はちょっと清潔感あって明るすぎるくらいに思うけど!笑)

いわゆるオフィスっぽい自分の席というのももちろん別にあります!
こういう閉鎖的な世界が汎用的な素材として写真化されているのがすごく意外で驚きました。
こういった実験室の中に、
こんな測定器やらなんやらがずらーっと並んでます。ほら、楽しそうでしょう?
こういう場所で日々あーでもないこーでもないとかやってます。これが技術職の楽しさだ。
これらのイメージは開発や設計に関わるエンジニアが徘徊している場所ですが、生産現場に関わるエンジニアとなるとけっこうガラッと変わります。
これはたくさん写真が転がってます。
こういう感じ。
広くて大型の機器がたくさん並ぶイメージですね。
どんな場所であれ、実際に多くのモノに囲まれた環境で仕事をするのは刺激も多くて楽しいというのが僕の持論です。つまりパソコンだけに向き合っているより普通に面白くね?ってこと。
男心くすぐられるものも多いので、DIYとか機械いじりとか好きな人は間違いなくハードウェア系のエンジニアに適性がありますよ。
おわりに
もうあんまり言うことない。笑
「実際の開発/設計とかってなにやってるの?」まで気になった方は下記の記事も併せて読んでみると技術職のイメージがかなり湧くかも!
短いですが今回は以上っ!